専門職業人を育てるための、施設・備品を備えています。 | |||
|
|||
1階 | 玄関 ‘最新の医療はあっても最新の看護はない’ 日本の看護が社会的活動として 飛躍的に発展を遂げた大正時代のイメージです。 |
![]() |
|
図書室 一般図書から専門分野の図書を 約1万冊揃えています。 |
![]() |
||
カウンセリングルーム 希望のある学生に、臨床心理士が カウンセリングを行う場所です。 |
![]() |
||
|
|||
2階 | ロビー 学生の歓談の場所です。 |
![]() |
|
|
|||
3階 | 実習室 病室と同じように看護を演習する場所です。 |
![]() |
|
リネン庫・倉庫 看護技術等の物品を収納する場所です。 |
![]() |
||
調理室 栄養指導を実践する場所です。 |
![]() |
||
パソコン室 パソコンを学生が自由に使えるようにしています。 |
![]() |
||
|
|||
4階 | 在宅看護論演習室 生活の場を再現しています。 |
![]() |
|
研修室 ゼミナール・グループワーク・学生会議に使用します。 |
![]() |
||
講堂 行事・看護研究発表会等に使用します。 |
![]() |